とりうみゆうじのBlog

仕事の話、特に経営の話を中心にしています。

2軍社長の先生💉とりうみ社長CHANNEL ▶ http://qq1q.biz/XPW7

見て見ぬふりをする浜松人

求人採用・集客の専門家  鳥海祐二

 

From 静岡県浜松市

 

 

おはようございます。

 

 

昨日、東京商工リサーチさんの

定期訪問があったよ。

 

そこでの話なんだけど

僕の住んでる浜松という街は

“製造業の街”

なんだけど

 

リーマンショック後の景気回復が

日本一遅れてる街でもある。

 

それが良いとか悪いとかではなく

それだけ大手製造業への依存度の

高い街だということ。

 

大手さんは、海外進出して

会社としての利益は確保しているが

多くの中小企業は地元浜松で

クスブッてる状況が続いている。

 

そのオコボレを

当て込む飲食・サービス業も

同じように苦しんでいる

 

 

電気自動車の恐怖

電気自動車の部品点数は

エンジン自動車の半分以下と言われている。

 

単純な話、自動車部品メイカーさんが

半分になるということだが

そう単純な話でもなさそう。

 

エンジン(機関)がなくなるのだから

それに携わる企業は死活問題である。

 

特に浜松では、エンジンに関わる

重要機関部品を扱ってる会社が

多いときている。

 

となると、単純に自動車部品製造業が

半分、いや、三分の一位になっても

おかしくないという話になる。

 

 

資金力の差

資金のあるところは一気に業態変革

をすることが可能だが、そんなことを

できる中小企業は稀である。

 

借金がないもしくは少なく、精算できる

ところは、廃業になっていくだろうし

それができないところは

潰れていくことになる。

 

このままの状態を続けていけば

10年後、20年後の浜松は廃墟と

なる可能性がある。

 

 

見て見ぬふり

浜松は太古の昔より

温暖な地域で気候にも恵まれ

 

戦国時代以降は、大阪、東京の

丁度中間に位置し経済的にも恵まれてきた。

 

昔から、生活していく上で好条件が

揃いなんにでも恵まれていた。

 

徳川家康が沢山の職人を連れてきて

産業が生まれた。

明治には、国鉄静岡大学工学部ができ

産業が発展した。

 

浜松からは、本田宗一郎さんのような

人もでたが、どちらかと言うと

“クレクレ主義”の根っから下請け魂が

抜けない人の方が圧倒的に多い

 

それだけ、恵まれた環境にあったという

裏返しでもある。

 

今度ばかりは、クレクレでは

どうにもならないと僕は考えています。

 

 

 

 

 

 

◆今日の質問

毎日ちょっと時間をとって

質問について考え・答えるだけで

あなたの思考整理に必ず役に立ちます

今日質問↓

10年後、20年後どうなりたいですか?

>>質問に答える<<

https://form.os7.biz/f/56aeae47/

 

 

 

本日も最後までブログを ご覧下さりありがとうございました。

公式メールマガジン登録はこちら >>今すぐクリック<<